きのこっち
旅行が好きな人には奇門遁甲の日盤はぜひおすすめしたいです。
旅行も楽しめて、運気もアップして、といいことだらけです。
このページでは奇門遁甲の日盤の使い方についてご紹介します。
本記事の内容
- 奇門遁甲の【日盤】はどんな時に使うのか
- 【日盤】を使う際のポイント
- 【日盤】にはどんな効果があるのか
奇門遁甲の【日盤】は旅行で使う
奇門遁甲の【日盤】は旅行で使います。
その他には、
- お泊り
- 出張
- 引っ越しする日
などのときに使います。
下の方でも話しますが、2泊3日以上する場合は日盤を見て占います。
普通引越しの方角は「月盤」を見て占いますが、引越し日までこだわりたい人は日盤を使うのもいいと思います。
私はお引っ越しの際は「月盤」と「日盤」の両方を吉方位にしています。
この時大安日や天赦日に引っ越したい人、あるいは仏滅だけはどうしても避けたいという人もいますが、これらは昔からある迷信のようなものなので、気にしなくても大丈夫です。
ちなみに私は仏滅に引っ越したこともあります。
【日盤】を使う際の4つのポイント
おそらく奇門遁甲を愛用してる人がよく使うのは日盤ではないかと思います。
奇門遁甲の日盤を知るのに良さそうなサイトがあったのでご紹介しておきます。
日盤を使う際のポイントは4つあります。
- 出発日は吉方位を選ぶ
- 二泊三日以上すること
- 同じ場所に止まること
- 帰りの方角は気にしない
というわけで一つ一つ説明していきます。
①出発日は吉方位を選ぶ
日盤を使用する際は出発日は吉方位を選ぶようにします。
このとき出発時間帯も吉を選べば、時盤の効果も合わせて得られます。
ちなみに私は吉方位旅行をする際は節入り日は避けるようにしています。
節入り日を2回またぐと引っ越しの運が根付いてしまいますので、旅行をする際は念のため避けています。
②2泊3日以上すること
日盤は2泊3日以上する時に使います。
日帰り旅行や1泊2日の旅行だと日盤の運は根付かないと言われてます。この場合は時盤を使います。
2泊3日以上しなければ日盤の効果は現れません。
ただし距離が100キロ以上だと日帰り旅行でも日盤の効果が現れるという説もあります。
この辺りは少し曖昧になってしまいますが、2泊3日以上すれば確実に日盤の効果を得られます。
- 日帰り旅行は、時盤
- 一泊二日の旅行は、時盤
- 二泊三日以上の旅行は、日盤
- 宿泊日数に関係なく、100キロ以上だと日盤
③同じ場所に泊まること
できるだけ同じ場所に泊まるようにしましょう。
たとえば東京から沖縄に旅行する人がいたとします。
1泊目は那覇市のホテルに止まって、2泊目は北谷町のホテルに止まるというやり方はNGです。
1泊目に那覇市のホテルに止まったなら、2泊目も3泊目も那覇市の同じホテルに止まらないといけません。
ただこれについては方位の範囲内ならそこまで気にしなくてもいいという話もあります。
方位の範囲内というのは、たとえば東京から沖縄の方位は、那覇だろうと北谷だろうと南西にあたります。
④帰りの方位は気にしない
基本的には帰りの方は無視してOKです。
行きの方位が吉なら、帰りの方位が凶方位でも吉の効果が得られます。
ただ、旅行の期間が長い場合は帰りの方位も吉を選んだほうがいいという注意点があります。
具体的にどれくらいの期間なのかというと、一週間以上と言われてます。
一週間以上旅行をする場合は帰りの方位も吉を選んだほうがいいということです。
帰りの方位まで吉を選ぶとなると旅行に行きづらくなってしまうと思うので、旅行に行く際は最大でも5泊6日までにしておいたほうがいいかもしれません。そのほうが方位取りしやすいと思います。
ちなみに私が5泊6日の旅行した時の感想は別ページにまとめてます。
【日盤】の効果について
日盤の効果は大きいので効果を感じやすいはずです。
方位盤の中で一番効果が大きいのが「月盤」と言われてますが、運の流れが極端に変わるので、ある意味日盤のほうがわかりやすいかもしれません。
日盤の効果は旅行から戻ってきて、2ヶ月以内に現れます。
私の経験では2週間~3週間後に何か起こることが多いと感じています。
似たような方位へ旅行したら、旅行から戻ってきて同じ時期に同じようなことが起こったということもあります。
一ヶ月以上の旅行だと効果がかなり大きい
一ヶ月以上の旅行だと運に大きな影響を与えることが分かってます。
これは私が経験したことですが、約一ヶ月、沖縄から東京へ旅行したことがあります(旅行というか、いろいろあっての滞在)その後沖縄へ戻ってからの半年以上がかなりついていませんでした。
私の感覚では、7~8ヶ月はついていなかったように感じます。
上でも話しましたが、日盤の効果は2ヶ月以内に現れます。
でも半年以上もついてなかったということは、月盤の運が根付いたということになります。
一ヶ月旅行した後、半年以上もついてない気がする…という話
たとえばクリスマスデートの日の話。最後の最後で車庫入れの際に車をぶつけたことがあります。この時は私が運転していました(旅行から戻ってきて70日後)
そのあと年が明けてからもついていませんでした。
トラウマになるような出来事も発生。
月盤の運を根付かせるためには節入り日を2回またぐ必要があります。
私はその時の旅行で1回をまたいでしまいました。
もしかするとそれで月盤の運が半分くらい根付いてしまったのかもしれないと考えてます。
偶然が重なって運が悪かった気がしてるだけという可能性もあるので、この辺りは研究していきます。
まとめると、一ヶ月以上の旅行をする場合は、日盤だけでなく、月盤の運も根付いてしまうかもしれないということです。
ここでは奇門遁甲の日盤についてご紹介しました。その他基本的なことはこちらにまとめてます。
スポンサーリンク