きのこマル
吉方位「癸甲」に引っ越して一年七ヶ月が経ちました!
毎日びっくりするくらい安定してるので、休門の影響が強すぎる…と思ってました。
しかしここにきてまさかの癸甲の効果が・・・。
やっぱり奇門遁甲はすごかった!!
というわけで何があったのか感想書いていきます!
過去に書いた記事がバズる!
私が引っ越した方位は、
- 癸(みずのと)
- 甲(きのえ)
という方位です。
樹木に恵みの雨が降り注ぐというイメージです。
この方位の作用の一つに「過去の商品が脚光を浴びる」というものがあります。
今回「まさにそれだ!」と思うような現象が起きました。
1回目のバズ
それは2021年1月。
なぜか突然、
という記事のアクセス数が増えました!
これは2年くらい前に書いた記事で、もともとのアクセス数は微々たるものでした。
しかしある日の夜から急上昇!
数秘姓名判断のアクセス数をバズ前とバズ中で比較すると・・・
もともとあったアクセス数の100倍くらいに伸びました笑
でも、なんで今更?
理由がわからず、私の心臓はドキドキバクバク。
悪質なサイトにリンクが貼られてるんじゃないかと、お仕事中もブログが気になって仕方がなかったです。
こういう時どう対応していいか分からない・・・。
不安を抱えながらも調べに調べて3日後ーー。
ついに判明しました!
それはEXILEの白濱亜嵐さんのニュースです。
母音姓名判断で良い名前をしてるという記事にたどり着きました。
きのこマル
占ったのはラスト陰陽師と言われる超すごい占い師、橋本京明さんです。
記事を見た人たちが
「母音姓名判断って何ぞや?」
と検索をかけたに違いありません。
それでもともと検索上位にあった私の記事に一気にアクセスが集中したというわけです。
ちなみに私の記事は数秘姓名判断の母音数の話なので内容は関係ないんですが、それでも検索に引っかかったみたいです。
すごい・・・。
こうやってバズるんだ・・・。
ブログを開設して依頼、初めてバズらしいバズを経験しました(^o^)!
そしてこのページを読んでる奇門遁甲愛好家のみなさんにお伝えしたい。
やっぱり奇門遁甲はすごかった!!
過去に書いた記事が突然バズる
これは、癸甲の効果そのまんまです。
引っ越してこれといった変化がないので、今回の方位、安定してんなーと思ってましたが、平凡な日常の中にポンっ! と嬉しいことが飛び出してきました。
引っ越し大成功です!!
2回目のバズ
というわけで今回あったことをブログに載せようと思い、毎日の隙間時間にちまちま執筆してました。
そうしたらある夜。
またブログに異変が起きてしまいます・・・。
帰宅後にちょっと息抜き。
アクセス数を確認すると、
見たことのない画面が・・・!
前回のバズを上回るようなアクセス数。
最初、スマホがバグを起こしたのかと思いました。
緊張しながら画面を操作していると、また前回と同様、『数秘姓名判断の母音数で性格がわかるってよ!』のアクセス数が増えてることに気づきます。
あ、そういうことか。
また多分、テレビか何かで放送されたんだ。
そして私は一旦ここで冷静になって、
そうだ、スクショ!!
ブログに載せよう!!
というわけで一日のアクセス数をグラフで見るとこんな感じになりました。
1月11日に一回目のバズがあったので、それ以前はもっとアクセス数少なかったです。
そこから考えると、普段の8倍くらいですね。
きのこマル
ちなみに数秘姓名判断だけの一日のアクセス数をバズ前とバズ中で比較すると・・・
もともとあったアクセス数の500倍くらいです。もう訳がわからんよ。
この時のバズのきっかけになったのは『幸せ!ボンビーガール』という番組。
橋本京明さんが社名を母音姓名判断で占ったようです!
追記:2月6日にまたバズが起こりました。
今度は『メレンゲの気持ち』という番組で紹介されたようです。
短期間で三回もバズが…笑
でももう切りがないのでバズ記録はこのくらいにしておきます。
奇門遁甲はすごかった!
そしてここからが本題。
今回のバズは間違いなく奇門遁甲の効果です!
昔書いた記事が勝手に注目を浴びたので、私は特に何もしていません。
棚からぼた餅のようなラッキー感があります。
天地盤「癸甲」
八門「休門」
引っ越しの距離は3・5キロ。
真北説で方位を調べました。
南東の大吉。
4キロもないような短い距離でもこれだけの効果です。
もっと距離があればもっと大きな効果があっただろうなというのが私の感想です。
棚からぼた餅といえば、吉格「飛鳥跌穴」が有名ですが、今回の方位もそれと同じようなラッキー感があります。
むしろ引っ越しで使うなら癸甲の方が安全じゃないかと思うくらいです。
あと癸甲と休門の組み合わせだと、運勢が全体的に地味です。
バズを経験できたのは良かったですが、「最近運がいい!」と騒ぎたくなるほどのことではないです。
毎日が平凡で、地味です。
過去のできごとを思い出す
そしてもうひとつ、方位の影響ではないかと思うことが起きています。
それは過去にいろいろあったできごとを思い出してしまうということです。
SNSを通じて思い出すようなきっかけがありました。
5年も前のことをいきなり思い出して、頭の中が過去に逆戻りしてます。
こちらも上で話したバズと同じく、1月から急にです。
それでもしかして「応期なのでは?」と思い調べてみましたが、応期とは外れてました。
(2022年3月追記:あとから奇門遁甲の奥義を知りましたが、この時あったできごとは応期の月でした)
私事なのでここで過去のことをあれこれ書くのは止めておきますが、私にとってはバズと同じレベルで大きなことです。
そこで思ったんですが、
癸甲の方位は、
「元恋人と復縁したい!」
「喧嘩別れした友達と仲直りしたい!」
「あの人が今なにやってるのか知りたい!」
と思う人にはいい方位だと思います。
引っ越しではなかなかやってこないので旅行でもいいと思います。日盤をチェックしてみてください。
→方位術愛好家の私がおすすめする!吉方位が当たると評判の占い師【ココナラの占い】
さいごに:人生安定しすぎ!
人生でこんなに安定してると思ったことはない・・・。
毎日びっくりするくらい平穏で退屈です。
「バズが起こったー」とちょっとだけテンション上がることもありましたが、全体的にやっぱり平穏です。
前回引っ越した青龍返首の時は「傷門」
ボロボロ泣くこともありました。
でも今の私はとても穏やか。
こんなご時世だから、は関係なく、
「休門」は家にいたくなる方位みたいです。
以上、方位取りの感想でした。
2022年3月追記:自分にあった道が見つかる
この一年後。
あとから気づいたことがあったので、追記します。
癸甲の引っ越しは裏運気のようなものがありました。
自分にあった道が見つかるんだそうです。
「そういえば…」と思ったんですが、この時の引っ越しでココナラさんに出会って、占いサービスを出品することになりました。
★癸甲の意味はこちらにまとめてます。
▼奇門遁甲で引っ越しを考えてる方はこちらもおすすめ
スポンサーリンク